2021.12.14
2021.12.11
給食管理実習
今週の給食管理実習です。今週の各クラスのテーマは2-1「西洋料理 肉」、2-2「九州料理」、2-3「主菜を鱈」です。
あ
2-1A班 ご飯・鶏肉のトマト煮・キャベツとしめじのカレーソテー・フライドポテト・チョコプリン
あ
2-2B班 ちゃんぽん・筑前煮・サラダ・カップケーキ
あ
2-3A班 ご飯・ほうれん草のすまし汁・鱈の味噌マヨ焼き・大根と油揚げの含め煮・黒胡麻プリン
2021.12.09
製菓製パン講座
今回の製菓製パン講座は、栗のロールケーキを作製しました。
中のクリームにはマロンペースト、マロンクリームを使用し、更に栗の甘露煮も刻んで混ぜ、豪華に仕上げています。
飾りにマジパンで作製した栗を乗せ、見た目も華やかにしています。
2021.12.08
西洋料理実習
今回の西洋料理実習は、パン団子のスープ、鶏のカツレツ、洋梨のタルトを作りました。
ヨーロッパの方ではパン食が多いので、余ったパンをよくアレンジして調理するそうです。今回はスープの団子にパンを使用しました。日本では、つなぎとしてパン粉を使用することはありますが、パンを主にした団子は目にすることが無いので珍しい料理でした。
タルトは生地から作り、洋梨もただ乗せるのではなく、コンポートにしてから使用しています。
2021.12.07