2021.11.05

給食管理実習

今週の給食実習です。今週の各クラスのテーマは2-1B班「さつま芋を使った料理」、2-2C班「中華料理」、2-3C班「魚料理」です。

IMG_5606ブログ.jpg

2-1B班 さつま芋ご飯・かきたま汁・鶏の照り焼き・ほうれん草の胡麻和え・フルーツ寒天

IMG_5604ブログ.jpg

2-2C班 ご飯・中華スープ・蒸鶏とほうれん草の中華風餡掛け・春雨サラダ・牛乳寒天

IMG_5601ブログ.jpg

2-3C班 ご飯・キノコの味噌汁・鰤の幽庵焼き・蕪の彩り酢の物・柿

2021.11.04

西洋料理実習

今回の西洋料理はラム肉とひよこ豆のカレー、チャパティ、ヨーグルトサラダ、マサラチャイを作りました。

西洋料理でなぜインド料理?と感じる学生もいましたが、先生のお話でインド料理も西洋料理のルーツになっているという説明を受け、食文化に興味を持ちお話を聞いていました。

DSC_0280ブログ.jpg

2021.11.02

応用調理実習

今回の応用調理実習はロシア料理(そばの実のカーシャ、ローストビーツのサラダ、ソーチニキ)を作りました。

ロシアでは、そばの実がよく使われるそうで、朝食でもカーシャにして食べる機会が多いそうです。ビーツも良く使うそうですが、茹でるよりローストして調理する方がおいしいそうです。

IMG_5589ブログ.jpg

2021.10.30

給食管理実習

今週の給食実習です。今週の各クラスのテーマは2-1A班「秋の食材」、2-2B班「かぼちゃ料理」、2-3B班「ハロウィン」です。

IMG_5581ブログ.jpg

2-1A班 ご飯・舞茸の味噌汁・鶏肉と蓮根の甘辛炒め・ピーマンのきんぴら・さつま芋プリン

IMG_5580ブログ.jpg

2-2B班 ご飯・椎茸のすまし汁・南瓜コロッケ・わかめと胡瓜の酢の物・リンゴヨーグルト

IMG_5569ブログ.jpg

2-3B班 ご飯・きのこスープ・南瓜のムサカ・紫キャベツのサラダ・ココアムース

 

2021.10.28

製菓製パン講座

今回の製菓製パン講座はハロウィンが近いため"ガトーランタン"を作製しました。

折り込みパイ生地を作り、中の具材は南瓜と挽肉をカレー風味に仕上げました。

表面は南瓜のオバケのようにくり抜きました。学生も自分で考えた表情のガトーランタンに仕上げていました。

IMG_5576ブログ.jpg